topピアノ調律>ポリシー

ポリシーをご紹介いたします
● natural tune 
出来る限り自然な形でそのピアノ本来の良さを最大限に引き出します。
例えば梅雨時などに鍵盤からきしみ音がする場合があります。
それじゃとばかりに潤滑剤を塗布!
画面1 これでもその場は解決するかもしれません。
またしばらくはその状態を維持できるかもしれません。
しかし多くの潤滑剤は塗布後時間と共に硬化する物が多く、 特にクロス(羊毛を編んだ物)やスキン(なめし革)に使った場合は その後も再発し易くその度に塗り続けなくてはなりません。
中には後から完全に除去することが難しい物も多くあります。

私どもではこのような場合、出来る限り塗布するようなものは避け、 第一段階では丁寧な清掃やブラッシング等を試みます。
確かに手間も時間も掛かりますが、後々のことを考えるとこの方法がピアノに最も やさしいと考えるからです。
もし使用する場合でも 天然素材の潤滑剤(松などから抽出したもの)を 中心に最低限の使用に止め様子を見ます。
● 常にお客様の目線に立って最適な調整をご提案いたします。
画面2 まずお客様のお話を伺うことを大切に考えます。
それはそのピアノのことを一番良くご存じの方だからです。
またピアノはお弾きになられる方の年齢、置き場所など環境も実に様々。
画面3 例えば置き場所ですが床暖房のあるお部屋や加湿器をご使用になられる場合、 ピアノに大きなダメージを与えてしまう残念なケースをときどき見受けます。
他に小さなお子さまが弾かれる場合にはタッチが重くなり過ぎないことや、 イスを含めた安全面にも注意を心がけています。
● 調律や音楽普及を通してお客様の幸福に貢献したいと考えています。
画面4 小学生の女の子でピアノを習っている方ですがレッスンを続けるにつれ、 学校の成績も上がってきたそうです。
これは時々耳にすることですが決して偶然ではありません。
アメリカのカリフォルニア大学のゴードン教授が十数年前に実験しています。
ロサンゼルスの小学生を対象にピアノを習っている子供と習っていない子供のグループに分けると 習っている子供のグループが数学(特に分数、図形)に於いて平均点が20%以上も高くなるそうです。
ピアノが上達し何事にも自信が持てるようになったことで 今まで苦手だった数学の成績もあがり「勉強も好きになったみたい」と、 お母様が嬉しそうにお話されているのを見ると私までもが嬉しくなります。
画面5 またシニアになってからピアノを始められた方がおられます。
ご自宅に使われなくなったピアノがあるのをきっかけにレッスンをスタート。
同時に調律もさせて頂きました。
そのお客様が先日調律に伺った時に 「こんなに楽しいことを教えてくれたスター楽器さんに感謝している」と、 おっしゃってご自慢のワインセーラーのワインを一本頂きました。
グループレッスンの為新しいお友達もできて皆さんと和気あいあいで 楽しんでおられるそうです。
そのお話される様子が本当に楽しそうでした。
この様な出会いとお付き合いが出来ることを大変うれしく思い感謝いたします。

トップページにもどる
調律トップにもどる
サービス
消音ユニット
料金・お申込
ピアノ買い取り