第42回スターピアノコンクール
第42回概要
このコンクールは、スター楽器の音楽センターや、お付き合いのある先生方の生徒さんを対象としたコンクールです。
バイエル修了以上程度の方ならどなたでも参加できます。多くのコンクールでは予選から課題曲が設定されていますが、応募者が自分の長所をアピールできるよう「自由曲」でご参加いただけます。演奏に対する審査員の講評は今までのレッスンの成果の確認にもなり、今後のレッスンにも大変プラスになることと思います。また、たくさんの聴衆の前で演奏するという体験は、生徒さんにとって必ず良い刺激となるのではないでしょうか。どうぞお気軽にご参加下さい。
応募用紙は、スター楽器の各音楽センター及び担当講師、またはコンクール事務局にご請求下さい。お申し込みは、担当の先生経由でお願い致します。
《プレコンクール部門》 予選と同時にプレコンクール部門を行います。本選出場のための審査対象にはなりませんが、審査員の講評と賞状を差し上げます。いきなりコンクールに出るのは不安と思われる方は、プレコンクール部門から参加してみてはいかがでしょう。バイエル上巻修了程度の方からが対象で、年令制限はありません。
対象年齢
未就学~制限なし
参加基準
コンクール部門:バイエル修了程度を目安。
プレコンクール部門:バイエル上巻修了程度を目安。※但し、このコンクールに初めて参加の方に限る。
<<予選>>
演奏曲(自由曲持ち時間)
・未就学、小学1・2年生 3分以内
・小学3・4年生 4分以内
・小学5・6年生 5分以内
・中学生 8分以内
・一般(高校生以上) 10分以内
審査方法
審査員複数名による公開審査
参加費
・未就学、小学1~6年生
8,800円(税込)
・中学生
9,900円(税込)
・一般(高校生以上)
12,100円(税込)
期日
・2025年10月12日(日)
小学3・4年生、、小学5・6年生
・2025年10月13日(月・祝)
未就学、小学1・2年生、中学生、一般
会場
スター楽器(株)池上2Fホール
申し込み締め切り
2025年9月1日(月)必着(参加費振込締め切りも同日)
※専用のお申し込み用紙に記入し事務局まで郵送か提出。
結果通知
2025年10月22日(水) 迄に合格の方には予選合格証、もう少しで合格という方には予選奨励賞、それ以外の方は参加証を郵送します。審査員の講評は担当の先生に郵送します。
※予選と同時にプレコンクール部門も実施します。持ち時間が若干少なく、本選出場のための審査対象にはなりませんが、審査員の講評と賞状を差し上げます。
<<本選>>
演奏曲(自由曲持ち時間)
自由曲 (予選時の曲でなくても可。時間、規定は予選に準じます。)
課題曲1曲 (本選課題曲は予選当日、会場で公表します。)
審査方法
審査員 菊地麗子氏他2名を予定
参加費
18,700円(税込み)
期日
2025年12月予定
会場
未定
要項をご希望の方は下記から必要事項を入力してご請求ください。
自由曲例(2021~22)
課題曲例(2022)
予選
2025年10月12日 (日)
小学3・4年生、小学5・6年生
2025年10月13日 (月・祝)
未就学、小学1・2年生、中学生、一般
会場:スター楽器池上ホール
※プレコンクール部門も同時開催
入場規制:関係者のみご観覧になれます。
※状況によっては 開催方法等を変更する場合がございます。
最新の情報は随時ホームページでご案内してまいりますので、ご確認いただきますようお願いします。
本選
2025年12月予定
会場:未定
※関係者のみご観覧になれます。
※状況によっては 開催方法等を変更する場合がございます。
最新の情報は随時ホームページでご案内してまいりますので、ご確認いただきますようお願いします。

本選課題曲
※予選当日、会場にて発表
入賞者
2025年12月予定の本選後発表